演劇部
|
私達演劇部は、東北大会に4回も出場した
伝統のある部です。
日々の練習は、演劇経験豊富な顧問の先生方や
先輩方が、熱心に指導して下さいます。 |
|
|
|
2017年度の活躍 |
平成29年度第38回青森県高等学校総合文化祭演劇
|
優秀賞 |
青森明の星高等学校 演劇部 |
|
「restart」 寺田 有里 作(生徒創作) |
|
|
10月21日(土)、八戸市公民館ホールにて、第38回青森県高等学校総合文化祭演劇部門に参加してきました。この大会に参加するためには、地区の予選を通過しなければなりません。どの学校もレベルの高い表現力を発揮していました。
明の星演劇部の役者もスタッフも、一丸となり挑むことが出来ました。生徒達にとって、良い刺激となったと思います。 |
 |
 |
第9回東青・下北地区高校演劇合同発表会
|
 |
最優秀賞 |
青森明の星高等学校 |
演技賞 |
高校2年 |
寺田 有里 |
|
|
|
|
|
2016年度の活躍 |
|
第15回青森市中学校文化連盟演劇発表会
|
|
|
|
10月29日(土)・30日(日)、市民ホールにおいて、第15回青森市中学校文化連盟演劇発表会が行われました。
本校中学校演劇部は、「タマゴの勝利」安保 健 作 を上演しました。
11月にケーブルテレビで放送予定です。 |
|
|
2015年度の活躍 |
|
|
2016年1月30日(土)、31日(日)に
平成27年度青森県高等学校文化連盟 演劇部東青・下北支部 冬季演劇合同発表会
が明の星ホールで行われました。
明の星演劇部は1月31日(日)に「寺山修司作 星の王子さま」を上演しました。 |
 |
 |
 |
 |
|

2016年2月2日読売新聞 |
|
12月12日(土)に明の星ホールで行われた寺山修司フォーラムの短歌の朗読劇を放送部と一緒に行い、好評を博しました。
寺山修司フォーラム記事
|
 |
 |
 |
 |
|
2014年度の活躍 |
第6回東青・下北地区 高校演劇合同発表会
|
最優秀賞を受賞しました。
演題:「農業少女」
10月18、19日に行われる県大会に出場します!! |
|
|
|
|
10月18・19日に八戸市公民館で行われた高校総合文化祭の様子が東奥日報に掲載されました。 |
 |
|
|
|
11月1日(土)・2日(日)に行われた、 第13回青森市中学校文化連盟演劇発表会に中学校演劇部が
出場し、奨励賞を頂きました。 |
演目は『モンタージュ −はじまりの記憶−』
作:高泉淳子・伊沢磨紀
潤色:須藤敏
キャスト:2年寺田有里・松ア来実
スタッフ
舞台監督:2年永井加寿子
照明:2年蛯名美乃里
音響:2年岸恵梨香 |
|
 |
2人のキャストがさまざまな役を演じ分け、独特の空気をつくり出した魅力ある2人芝居になりました。
照明、音響も効果的でとても美しく、ノスタルジーあふれた舞台でした。 |
|
|
|
1月31日(土)、2月1日(日)の2日間にわたり、明の星ホールで青森県高等学校文化連盟演劇部東青・下北地区冬季演劇合同発表会が行われました。
本校演劇部はキャストに中学生も交えて参加しました。
演目は島元要作「出停記念日」です。5人の個性豊かなキャストが、詩情あふれる演技で観客を魅了しました。
キャスト:高1 小山田らら 上長根みづき 山口夏絵 中2 寺田有里 松ア来実
スタッフ:高2 大柳亜里沙 笹森那香
|
 |
|