明の星のスクール・ポリシー

このような生徒を育成します
01

学力向上に努めながら、探究力、実践力を身に付け、主体的に行動する生徒。

02

グローバルな視野を持って進んで諸外国の人々とコミュニケーションを図る生徒。

03

浄く正しい心を持ち、他者を思いやり、また、共に喜び感謝しながら生きる生徒。

04

高度な資格を有し、多様な分野で活躍しながら社会の発展に寄与する生徒。

05

豊かな心を持って市民性を発揮し、社会の安全・安心に貢献する生徒。

学ぶ喜びと自らの成長を実感させる
弛まぬ努力・揺るぎない向上心

目標
01

探究心を身に付けるための幅広い
知識と高い学力

目標
02

高い英語力を身に付けた、
グローバル社会に求められる
コミュニケーション力

目標
03

広く客観的に物ごとを捉える
グローバルな視点

目標
04

豊かな教養や、他者を思いやるなどの
慈愛の心を持つ聡明な人柄

目標
05

日本古来の精神文化への理解と、
日本人としての自覚と誇り

主体的な学びを通して身に付けさせる資質・能力

このような生徒を求めます(アドミッション・ポリシー)

  • 愛と奉仕の精神を理解し、主体的に隣人愛の実践に努める生徒。

  • 自己を大切にし、自律心、自制心に基づいた行動をする生徒。

  • 学習に対して高い志を持って、主体的に取り組む生徒。

  • 自己実現を図ろうと、進路目標に向けて授業はもとより、家庭学習に努める生徒。

  • 部活動の優れた成果を目指して、主体的に弛まず努力する生徒。

スクール・ミッション(目指す学校像或いは社会的役割)

  • 確かな英語力の向上に努め、多様な国際社会で活躍するグローバル人材の育成を図る。

  • 宗教、文化はもとより、価値観・倫理観等の異なる人々などに対して多様且つ柔軟に対応できる人材の育成を図る。

  • ジェンダーや貧困、格差などの社会問題に向き合いながら、平和社会の実現に努める人材の育成を図る。

  • 本県中等教育の充実発展に寄与するよう、学業並びにスポーツ等の推進を図る。

  • カトリック・ミッションスクールとして、祈りや慈愛の心を育みながら、浄く正しく生きる人材の育成を図る。

  • 主体的な学校生活を送り、夢実現を果たすよう、学ぶ喜びと自らの成長を実感させる。