入試日程・募集要項
推薦入学者選抜
出願期間
2024年12月18日(水)~ 2024年12月26日(木)
平日9:00~16:00
出願資格 |
1. 2025年3月中学校卒業見込みの者。 2. 本校のみを志願し、合格した場合に入学を確約できる者。 3. 学業・学校生活における態度が誠実で、中学校長が推薦できる者。 4. 特別進学コースを希望する場合は、調査書の3年次の5教科評定合計が概ね18以上の者。 |
---|---|
出願手続 |
1. 入学願書・推薦書(本校所定の用紙) 2. 調査書(公立高等学校用の様式に同じ) 3. 検査料10,000円(現金又は郵便為替 ) |
検査日 | 2025年1月9日(木) |
検査日日程 | 受付 8:20~9:00
作文 9:10~10:00 面接、英語科専門試験 10:10~ (昼食不要) |
検査場 | 本校 |
検査内容 | 【普通科】作文、面接、調査書
【英語科】 作文、面接、英語科専門試験(個人)、調査書 〈英語科専門試験について〉 (1) 英語科を志望する受検生は、志望する順位に関係なく英語科専門試験を受けること。但し、英検3級以上を取得している場合は、英語科の専門試験を満点とし、その試験を免除する。 (2) 英語科専門試験の内容は、基本的な英文の音読とその内容についての英語による簡単な口頭試問(インタビュー)。 |
合格発表 | 2025年1月15日(水)
在学中学校長に結果通知を送付 本校玄関前に掲示9:00/ホームページ発表9:00 |
入学手続期間 | 2025年1月15日(水)~1月22日(水)
(平日9:00~16:00) |
入学説明会 | 2025年3月22日(土)9:00~11:00 |
一般入学者選抜
出願期間
2025年1月20日(月)~1月24日(金)
平日9:00~16:00
出願資格 | 2025年3月中学校卒業見込みの者、又は中学校を卒業した者。 |
---|---|
出願手続 |
1. 入学願書(本校所定の用紙) 2. 調査書(公立高等学校用の様式に同じ) 3. 検査料10,000円(現金又は郵便為替 ) |
検査日 | 2025年2月6日(木) |
検査日日程 | 受付 7:20~8:20
国語 8:45~9:35 英語 9:55~10:45 数学 11:05~11:50 社会 12:35~13:20 理科 13:40~14:25 面接(集団)、英語科専門試験(個人) 14:45~ |
検査場 | 本校 又は 弘前会場(弘前商工会議所会館) |
検査内容 |
【普通科】 国語・英語・数学・社会・理科の5教科、面接(集団)、調査書 【英語科】 国語・英語・数学・社会・理科の5教科、面接、英語科専門試験(内容は推薦入学者選抜に同じ)、調査書 〈英語科専門試験について〉 (1) 英語科を志望する受検生は、志望する順位に関係なく英語科専門試験を受けること。但し、英検3級以上を取得している場合は、英語科の専門試験を満点とし、その試験を免除する。 (2) 英語科専門試験の内容は、基本的な英文の音読とその内容についての英語による簡単な口頭試問(インタビュー)。 |
合格発表 | 2025年2月14日(金)
在学中学校長に結果通知を送付 本校玄関前に掲示9:00/ホームページ発表9:00 |
入学手続期間 | 2025年2月14日(金)~3月17日(月)
平日9:00~16:00
(県立の再募集を受検する場合は、再募集の結果発表後も可。) |
入学説明会 | 2025年3月22日(土)13:30~15:30 |
二次入学者選抜
出願期間
2025年3月14日(金)~3月21日(金)
平日9:00~16:00
出願資格 | 2025年3月中学校卒業見込みの者、又は中学校を卒業した者。 |
---|---|
出願手続 |
1. 入学願書(本校所定の用紙) 2. 調査書(公立高等学校用の様式に同じ) 3. 検査料10,000円(現金又は郵便為替 ) |
検査日 | 2025年3月22日(土) |
検査日日程 | 受付 8:20~9:00
作文 9:10~10:00 面接(個人)、英語科専門試験(個人) 10:10~ (昼食不要) |
検査場 | 本校 |
検査内容 | 【普通科】作文、面接、調査書
【英語科】 作文、面接、英語科専門試験、調査書 〈英語科専門試験について〉 (1) 英語科を志望する受検生は、志望する順位に関係なく英語科専門試験を受けること。但し、英検3級以上を取得している場合は、英語科の専門試験を満点とし、その試験を免除する。 (2) 英語科専門試験の内容は、基本的な英文の音読とその内容についての英語による簡単な口頭試問(インタビュー)。 |
合格発表 | 2025年3月22日(土)
本校玄関前に掲示 13:00 |
入学手続期間 | 2025年3月22日(土) 合格発表後~13:30まで |
入学説明会 | 2025年3月22日(土)13:30~15:30 |
入学時学納金
学科名 | 入学金 | 施設設備費 | PTA入会費 | 生徒会入会費 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
普通科 | 60,000円 | 50,000円 | 2,000円 | 1,000円 | 113,000円 |
英語科 | 60,000円 | 60,000円 | 2,000円 | 1,000円 | 123,000円 |
納入時期 | 入学手続時納入 | 4月授業料と一緒に納入 | ー |
※本校に在籍する生徒の兄弟姉妹が入学する場合、施設設備費を全額免除いたします。
学納金(月額)
学科名 | 授業料 | 図書費 | 通信費 | PTA会費等 | 学納金計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
普通科 | 特別進学コース | 37,000円 | 300円 | 3,600円 | 7,000円 | 47,900円 |
進学教養コース・ 音楽コース |
36,000円 | 300円 | 3,600円 | 7,000円 | 46,900円 | |
英語科 | 39,000円 | 300円 | 3,600円 | 7,000円 | 49,900円 |
※
音楽コースの授業料は、2年生から月額45,000円になります。
※他に学年諸経費(年1回5月納入、40,000円前後:模試代、教材費等)の納入があります。
就学支援金(月額)
該当
区分 |
市町村民税の課税標準額
×6%-調整控除の額 (世帯年収目安) |
就学支援金 (国) |
就学支援費 補助金(県) |
支援金合計 | 納入月額 [納付金-支援金合計] (進学教養コースの場合) |
---|---|---|---|---|---|
① | 154,500円未満
(年収590万円未満程度) |
33,000円 | 0円 | 33,000円 | 13,900円 |
② | 154,500円~207,900円未満 (年収590万円~710万円未満程度) |
9,900円 | 9,900円 | 19,800円 | 27,100円 |
③ | 207,900円~304,200円未満 (年収710万円~910万円未満程度) |
9,900円 | 0円 | 9,900円 | 37,000円 |
④ | 304,200円以上 (年収910万円以上程度) |
0円 | 0円 | 0円 | 46,900円 |
※父母ともに収入がある場合、父母の合計額で判断します。
各種奨学金制度
(1)
公的奨学金制度(貸与・返還の義務あり、各奨学金制度により選考基準あり)
名称 | 奨学金(円) | ||
---|---|---|---|
青森県育英奨学金 | 月額 | 自宅 | 30,000 |
自宅外 | 35,000 | ||
青森市奨学金 | 月額 | 16,000 |
(2)
学業特待制度
対象 | 特待選考基準 | 特待内容 |
---|---|---|
推薦入学者
一般入学者 |
一般入学者学力検査の5教科合計が400点以上
■推薦合格者で学業特待を希望する場合は、一般入学者選抜の学力検査を受検する必要があります。その際の受検料は不要です。 |
年間授業料から就学支援金を差し引いた保護者負担分の全額を免除します。
※入学後、学業成績や生活態度が良好でない場合は、その資格を失うことがあります。 |
※入学後の成績が著しく低下した場合、あるいは生活上不適切な行動があった場合、この制度の適用を打ち切ることがあります。
(3)
その他奨学金制度(給付・返還の義務なし)
名称 | 給付額(円) | 採用人数 | |
---|---|---|---|
青森明の星高等学校奨学金 | 月額 | 5,000 | 若干名 |
聖母被昇天修道会奨学金 | 年額 | 60,000~120,000 | 20名程度 |
青森明の星高等学校同窓会奨学金 | 年額 | 120,000 | 各学年1名 |
長期留学奨学金 | 渡航時 | 50,000 | 長期留学生 |