2018(平成30)年度 募集要項

青森明の星中学校
  第1回 入学適性テスト
  第2回 入学適性テスト 
  学納金
青森明の星高等学校 
  推薦入学者選抜 
  一般入学者選抜 
  二次入学者選抜
  学納金
  就学支援金
  各種奨学金制度 
 

青森明の星中学校 

  第1回 入学適性テスト
出願期間   2017(平成29)年11月9日(木)〜11月15日(水)
※保護者による出願/受付時間 平日9:00〜16:00
出願手続 
  1. 入学願書(本校所定の用紙)
  2. 調査書(本校所定の用紙)
  3. 検査料3,000円(現金又は郵便為替)
 
適性テスト実施日  2017年11月18日(土)9:00〜12:00 ※保護者同伴 
適性テスト内容  ◎適性テスト/国語、算数(各30分) 小学校5年生までの範囲 過去問はこちら
◎面接/児童面接、保護者面接(父母のどちらか1名) 
合格発表  2017年11月21日(火)9:00
本校玄関前に提示及び本人へ郵送。(本校ホームページにも掲載) 
入学手続期間  2017年11月22日(水)〜11月28日(火)(平日9:00〜16:00) 
入学説明会  2018年3月10日(土)9:00〜12:00 
 
 第2回入学適性テスト 
出願期間   2018(平成30)年2月16日(金)〜2月22日(木)
※保護者による出願/受付時間 平日9:00〜16:00
出願手続  
  1. 入学願書(本校所定の用紙)
  2. 調査書(本校所定の用紙)
  3. 検査料3,000円(現金又は郵便為替) 
適性テスト実施日  2018年2月24日(土)9:00〜12:00 ※保護者同伴  
適性テスト内容  ◎適性テスト/国語、算数(各30分) 小学校5年生までの範囲
◎面接/児童面接、保護者面接(父母のどちらか1名)  
合格発表  2018年2月27日(火)9:00
本校玄関前に提示及び本人へ郵送。(本校ホームページにも掲載)  
入学手続期間   2018年2月28日(水)〜3月6日(火)(平日9:00〜16:00) 
入学説明会  2018年3月10日(土)9:00〜12:00  
 
 
  入学時学納金 
入学金 施設設備費 PTA入会費 生徒会入会費
30,000円 30,000円 2,000円 1,000円 63,000円
  学納金(月額) 
授業料 施設費 図書費 教育拡充費 PTA会費等
12,000円 10,000円 300円 5,000円 5,000円 32,300円
 

 平成29年度より、私立小中学校等に通う児童生徒への経済的支援に関する実証事業がスタートします!

 
 以下の条件を満たす対象者には、年額100,000円の支援がされます。 (学校が代理受領し、授業料を軽減します)
@ 7月1日時点で明の星中学校に在籍している生徒が対象です。 
A 保護者等の市長村民税所得割の合算した額が102,300円未満であることが必要です。 
B 支援を受けるためには、文部科学省が実施する調査に協力が必要です。 
 
 ※この制度は政策変更により見直される場合があります。 
 

青森明の星高等学校 

 推薦入学者選抜 
出願資格 
  1. 2018(平成30)年3月中学校卒業見込みの者。
  2. 本校のみを志願し、合格した場合に入学を確約できる者。
  3. 学業・学校生活における態度が誠実で、中学校長が推薦できる者。
 
 出願期間 2018年1月4日(木)〜1月10日(水)
(受付時間 平日9:00〜16:00) 
 出願手続
  1. 入学願書・推薦書(本校所定の用紙)
  2. 調査書(公立高等学校用の様式に同じ)
  3. 検査料10,000円(現金又は郵便為替 )
 検査日 2018年1月12日(金) 
 検査日日程
受付   8:20〜 9:00 
作文  9:10〜10:00 
面接、英語科専門試験 10:10〜 
(昼食不要) 
 検査場 本校 
 検査内容 【普通科】作文、面接、調査書
【英語科】作文、面接、英語科専門試験、調査書

〈英語科専門試験について〉
(1)英語科を志望する受検生は、志望する順位に関係なく専門試験を受けることになります。
  但し、英検3級を取得している場合は、専門試験を免除します。
(2)試験内容は、基本的な英文の音読とその内容についての英語による簡単な口頭試験(インタビュー)
  です。 
 合格発表 2018年1月16日(火)
在学する中学校長に郵送。(本校ホームページにも掲載) 
 入学手続期間 2018年1月17日(水)〜1月23日(火)
(平日9:00〜16:00) 
 入学説明会 2018年3月24日(土) 9:00〜12:00 
 
 
 一般入学者選抜 
出願資格  2018(平成30)年3月中学校卒業見込みの者、又は中学校を卒業した者。 
出願期間  2018年1月29日(月)〜2月2日(金)
(受付期間9:00〜16:00) 
 出願手続 
  1. 入学願書(本校所定の用紙)
  2. 調査書(公立高等学校用の様式に同じ)
  3. 検査料10,000円(現金又は郵便為替)
 
検査日  2018年2月14日(水) 
検査日日程 
受付    7:20〜 8:20 
国語    8:45〜 9:35 
英語    9:50〜10:40 
数学   10:55〜11:40 
社会   12:25〜13:10 
理科   13:25〜14:10 
面接、英語科専門試験 14:25〜  
検査場  本校 又は 弘前会場(弘前商工会議所会館 大ホール) 
検査内容  【普通科】国語・英語・数学・社会・理科の5教科、面接、調査書
【英語科】国語・英語・数学・社会・理科の5教科、面接、英語科専門試験、調査書

〈英語科専門試験について〉
(1)英語科を志望する受検生は、志望する順位に関係なく専門試験を受けることになります。
  但し、英検3級を取得している場合は、専門試験を免除します。
(2)試験内容は、基本的な英文の音読とその内容についての英語による簡単な口頭試験(インタビュー)
  です。 
合格発表  2018年2月21日(水) 9:00
本校玄関前に掲示。(本校ホームページにも掲載) 
入学手続期間  2018年2月22日(木)〜3月15日(木)
(平日 9:00〜16:00) 
 入学説明会 2018年3月24日(土) 9:00〜12:00 
 
 
 二次入学者選抜 
出願資格  2018(平成30)年3月中学校卒業見込みの者、又は中学校を卒業した者。 
 出願期間 2018年3月14日(水)〜3月22日(木)
(受付時間 平日 9:00〜16:00) 
 出願手続
  1. 入学願書(本校所定の用紙)
  2. 調査書(公立高等学校用の様式に同じ)
  3. 検査料10,000円(現金又は郵便為替)
 
 検査日 2018年3月23日(金) 
 検査日日程
受付   8:20〜 9:00 
作文   9:10〜10:00 
面接、英語科専門試験 10:10〜 
 (昼食不要)
 検査場 本校 
 検査内容 【普通科】作文、面接、調査書
【英語科】作文、面接、英語科専門試験、調査書

〈英語科専門試験について〉
(1)英語科を志望する受検生は、志望する順位に関係なく専門試験を受けることになります。
  但し、英検3級を取得している場合は、専門試験を免除します。
(2)試験内容は、基本的な英文の音読とその内容についての英語による簡単な口頭試験(インタビュー)
  です。  
 合格発表 2018年3月23日(金) 13:00頃
本校玄関前に掲示。 
 入学手続期間 2018年3月23日(金) 合格発表後から16:00まで
2018年3月24日(土) 8:30〜9:00 
 入学説明会 2018年3月24日(土) 9:00〜12:00 
 
 
 入学時学納金 
学科名 入学金 施設設備費 PTA入会費 生徒会入会費
普通科 60,000円 50,000円 2,000円 1,000円 113,000円
英語科 60,000円 60,000円 2,000円 1,000円 123,000円
納入時期 入学手続時納入 4月授業料と一緒に納入
 
 学納金(月額) 
学科名  授業料  施設費  図書費 PTA会費等 学納金計 
普通科  特別進学コース 27,000  10,000  300  5,000  42,300
進学教養コース・
音楽コース 
26,000  10,000  300  5,000  41,300
英語科  国際教養コース  29,000  10,000  300  5,000  44,300
英語総合コース
 
      ※音楽コースの授業は、2年生から月額35,000円になります。 
      ※他に修学旅行・研修旅行積立金(月額:普通科8,800円、英語科19,800円)、
       学年諸経費(年1回5月納入、30,000円前後)納入があります。
 
 就学支援金(月額) 
区分  市町村民税所得割額  就学支援金
(国) 
就学支援金
補助金(県) 
支援金合計  授業料納入額
[学納金計−支援金合計]
(進学教養コースの場合) 
 @ 非課税
(250万未満程度) 
 24,750  4,950 29,700  11,600
 A 51,300円未満
(250万〜350万未満程度) 
 19,800  2,470  22,270  19,030
 B 51,300円〜154,500円未満
(350万〜590万未満程度) 
 14,850  0  14,850  26,450
 C 154,500円〜304,200円未満
(590万〜910万未満程度) 
 9,900  0  9,900  31,400
 D 304,200円以上
(910万以上程度) 
 0  0  0  41,300
 ※市町村民税所得割額は父母合算
 ※市町村民税非課税世帯には「奨学のための給付金」年額52,600円〜138,000円が給付されます。 
 
 各種奨学金制度 
  (1)公的奨学金制度(貸与・返還の義務あり、各奨学金制度により選考基準あり) 
名称   奨学金(円) 
青森県育英奨学金  月額  自宅   30,000
自宅外   35,000
青森市奨学金  月額   16,000
  (2)その他奨学金制度(給付・返還の義務なし) 
名称  給付額(円)  採用人数 
青森明の星高等学校奨学金  月額   5,000 若干名 
聖母被昇天修道会奨学金  年額   60,000〜120,000 20名程度 
青森明の星高等学校同窓会奨学金  年額   120,000 各学年1名 
長期留学奨学金  渡航時   50,000 長期留学生 
 
 
 
学校紹介  明の星の教育  スクールライフ  進路  受験生の方へ  お知らせ 
メッセージ 教育方針  明の星生の一日    進路実績  オープンスクール日程  在校生・保護者の皆様へ 
校訓・あゆみ  中高一貫教育  年間行事  先輩の声  入試日程  卒業生の皆様へ 
沿革  グローバル教育  ボランティア活動    募集要項  同窓会 
  高等学校  部活動    過去問題   
  高等学校 普通科 制服     
  高等学校 英語科  施設・設備       
  中学校   明の星NEWS      
           
青森明の星短期大学      青森明の星短期大学附属幼稚園     浦和明の星女子中学・高等学校