10月20日(金)5,6時間目に総合的な学習として、青森県立環境生活部県民生活文化・NPO活動支援グループ主催 芸術文化出前教室 −能楽ワークショップ−
が本校記念館で行われました。
講師は、青森謡曲・狂言の会の出町忠衛氏、須藤満輝氏、寺田雅代氏、宮崎佳子氏です。
@「能ってなあに?」−能の歴史や説明、A仕舞・太鼓の実演、B謡曲・仕舞・和楽器の体験、最後に皆で発表をしました。
めったにできない、貴重な体験をたくさんすることができました。ユネスコ世界遺産に認定された日本伝統文化について知ることができ、生徒たちは楽しみながらとても充実した2時間を過ごしました。講師の先生方、ありがとうございました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|