空手道部

空手道部について
東北大会優勝、全国大会入賞を目指し、中学生・
高校生共に稽古に励んでいます。二十数名部員が
おり、とても活発的な部活です!
空手道の経験問わず、やる気のあるメンバーで
毎日一生懸命頑張っています!
中学校空手道部 県予選 女子形 第1位
青森県空手道連盟 主催
令和6年度文部科学大臣旗未来くん杯 第19回全国中学生空手道選抜大会青森県予選
中学一年
男子形 第3位
男子組手 第4位
中学1年 成田 皇大
中学二年
女子形 第1位
女子組手 第4位
中学2年 今 澪李
中学空手道部 東北選抜大会 男子個人組手2位
全日本空手道連盟東北地区協議会 主催
第6回東北中学生空手道選抜大会
女子個人形
第2位 中学3年 野坂 美心
女子個人組手 -47kg級
第3位 中学3年 野坂 美心
優秀選手賞 中学2年 今 澪李
男子個人組み手 -70kg級
第2位 中学3年 三浦 陽斗
空手道部 県秋季大会 女子団体形 第1位
青森県高体連空手道専門部 主催
令和6年度青森県高等学校体育連盟空手道専門部秋季大会
女子団体形 第1位
高校2年 前田 埜々香
高校2年 岡部 心愛
高校1年 戸田 ひなの
男子団体組手 5人制 第1位
高校2年 佐々木 将
高校2年 佐藤 寛久郎
高校2年 物江 吏稀
高校2年 三好 晴穂
高校1年 加藤 斗耶
高校1年 野澤 春星
高校1年 對馬 弘顕
高校1年 佐藤 心俊
女子団体組手 3人制 第2位
高校2年 前田 埜々香
高校2年 岡部 心愛
高校1年 戸田 ひなの
女子個人形
第1位 高校2年 岡部 心愛
第3位 高校2年 前田 埜々香
男子個人形
第2位 高校1年 野澤 春星
女子個人組手
ー48kg級 第1位 高校2年 岡部 心愛
ー53kg級 第2位 高校2年 前田 埜々香
男子個人組手
ー55kg級 第3位 高校1年 野澤 春星
ー61kg級 第1位 高校1年 加藤 斗耶
ー68kg級 第1位 高校2年 物江 吏稀
ー68kg級 第3位 高校1年 對馬 弘顕
+76kg級 第1位 高校2年 三好 晴穂
+76kg級 第2位 高校2年 佐々木 将
空手道部 野辺地町長杯 中学混合団体形第1位
野辺地町空手道連盟 主催
第42回野辺地町長杯少年少女空手道大会
中学混合団体形 第1位
中学3年 野坂 美心
中学3年 三浦 陽斗
中学2年 今 澪李
中学1年 成田 皇大
中学男子団体組手 第1位
中学3年 三浦 陽斗
中学1年 成田 皇大
中学女子個人形
第1位 中学3年 野坂 美心
第5位 中学2年 今 澪李
中学女子個人組手 第1位
中学3年 野坂 美心
中学女子総合 第1位
中学3年 野坂 美心
中学男子個人形 第3位
中学1年 成田 皇大
中学男子個人組手 第1位
中学3年 三浦 陽斗
空手道部 東北大会 男子団体組手第2位
東北高等学校体育連盟空手道専門部 主催
令和6年度東北高等学校空手道選手権大会
男子団体組手 第2位
高校3年 出町 梢真
高校3年 廣瀬 尊
高校3年 小向 夢庵
高校2年 佐藤 寛久郎
高校2年 物江 吏稀
高校2年 佐々木 将
高校2年 三好 晴穂
高校1年 加藤 斗耶
女子団体組手 第3位
高校3年 今 静李
高校3年 小川 凉音
高校3年 古川 麻椰
高校2年 前田 埜々香
高校2年 岡部 心愛
高校1年 戸田 ひなの
男子個人組手 第3位
高校3年 出町 梢真
女子個人形 第1位
高校2年 岡部 心愛
女子個人組手 第1位
高校3年 古川 麻椰
空手道部 高総体 女子団体組手7連覇・男子団体組手6連覇達成!
青森県高等学校体育連盟空手道専門部 主催
令和6年度第77回青森県高等学校総合体育大会空手道競技
女子団体組手 第1位 7連覇達成
高校3年 今 静李
高校3年 小川 凉音
高校3年 古川 麻椰
高校2年 岡部 心愛
高校2年 前田 埜々香
高校1年 戸田 ひなの
男子団体組手 第1位 6連覇達成
高校3年 出町 梢真
高校3年 廣瀬 尊
高校3年 小向 夢庵
高校2年 物江 吏稀
高校2年 佐藤 寛久郎
高校2年 三好 晴穂
高校2年 佐々木 将
高校1年 加藤 斗耶
女子個人形
第2位 高校2年 岡部 心愛
第3位 高校3年 今 静李
第6位 高校2年 前田 埜々香
女子個人組手
第1位 高校3年 小川 凉音
第5位 高校3年 今 静李
第5位 高校3年 古川 麻椰
男子個人形
第3位 高校1年 野澤 春星
第6位 高校3年 小向 夢庵
男子個人組手
第1位 高校3年 出町 梢真
第2位 高校3年 廣瀬 尊
第3位 高校2年 物江 吏稀
第3位 高校2年 三好 晴穂
空手道部は8月に長崎県で開催されるインターハイに出場します。
空手道部 春季大会 団体組手 男女とも第1位
青森県高等学校体育連盟空手道専門部
令和6年度青森県高体連空手道専門部春季大会
女子団体組手 第1位 青森明の星高等学校
高校3年 今 静李
高校3年 小川 凉音
高校3年 古川 麻椰
高校2年 岡部 心愛
高校2年 前田 埜々香
高校1年 戸田 ひなの
男子団体組手 第1位
高校3年 出町 梢真
高校3年 廣瀬 尊
高校3年 小向 夢庵
高校2年 物江 吏稀
高校2年 佐藤 寛久郎
高校2年 三好 晴穂
高校2年 佐々木 将
高校1年 加藤 斗耶
女子個人形
第1位 高校2年 岡部 心愛
第4位 今 静李
男子個人形
第3位 高校3年 小向 夢庵
女子個人組手
第1位 高校3年 小川 凉音
第3位 高校3年 今 静李
男子個人組手
第1位 高校3年 廣瀬 尊
中学校空手道部 全国大会出場決定!
青森県空手道連盟 主催
第32回全国中学生空手道選手権大会青森県予選会
女子団体組手 優勝
中学3年 野坂 美心
中学2年 今 澪李
男子団体組手 準優勝
中学3年 三浦 陽斗
中学1年 成田 皇大
女子個人形 準優勝
中学3年 野坂 美心
女子個人組手 第3位
中学3年 野坂 美心
男子個人組手 優勝
中学3年 三浦 陽斗
空手道部は8月に大阪府で開催される全国中学生選手権大会に出場します。
中学校空手道部 東北大会 男子個人形2位入賞
全日本空手道連盟東北地区協議会 主催
第25回東北中学生空手道選手権大会
女子個人形
第3位 中学3年 野坂 美心
男子個人形
第2位 中学3年 三浦 陽斗
青森県高総体 友情杯受賞!
青森県高等学校体育連盟 主催
第77回青森県高等学校総合体育大会
友情杯受賞 青森明の星高等学校
2024年6月6日(木)校長室において、友情杯の授与が行われました。
代表
高校3年 葛西 恋雪(柔道部女子主将)
高校3年 今 静李(空手道部女子主将)
空手道部 東北大会 女子団体形 初優勝
東北高等学校体育連盟空手道専門部 主催
令和5年度東北高等学校空手道選抜大会
女子団体形 第1位(初優勝)
高校2年 今 静李
高校1年 岡部 心愛
高校1年 前田 埜々香
高校2年 小川 凉音
高校2年 古川 麻椰
女子団体組手 5人制 第1位(2連覇達成)
高校2年 今 静李
高校2年 小川 凉音
高校2年 古川 麻椰
高校1年 岡部 心愛
高校1年 前田 埜々香
男子団体組手 5人制 第3位
高校2年 出町 梢真
高校2年 廣瀬 尊
高校2年 小向 夢庵
高校1年 佐藤 寛久郎
高校1年 佐々木 将
高校1年 三好 晴穂
高校1年 物江 吏稀
女子個人形 第1位
高校1年 岡部 心愛
女子個人組手
ー48kg級 第3位 高校2年 小川 凉音
ー53kg級 第3位 高校1年 前田 埜々香
男子個人組手
ー55kg級 第1位 高校2年 廣瀬 尊
ー61kg級 第2位 高校2年 出町 梢真
ー68kg級 第3位 高校1年 物江 吏稀
ー76kg級 第3位 高校2年 小向 夢庵
中学校空手道部 東北大会 第3位
全日本空手道連盟東北地区協議会 主催
第5回東北中学校空手道選抜大会
女子個人形 第3位
女子個人組手
ー47kg級 中学2年 野坂 美心
ー47kg級 中学1年 今 澪李
男子個人組手
ー63kg級 中学2年 三浦 陽斗
優秀選手賞
中学2年 野坂 美心
中学1年 今 澪李
中学2年 三浦 陽斗
空手道部 県高体連秋季大会 団体組手男女とも優勝
青森県高体連空手道専門部 主催
令和5年度青森県高体連空手道専門部秋季大会
女子団体組手5人制 第1位
高校2年 今 静李
高校2年 小川 凉音
高校2年 古川 麻椰
高校1年 岡部 心愛
高校1年 前田 埜々香
男子団体組手5人制 第1位
高校2年 出町 梢真
高校2年 廣瀬 尊
高校2年 小向 夢庵
高校1年 物江 吏稀
高校1年 佐藤 寛久郎
高校1年 三好 晴穂
高校1年 佐々木 将
女子団体形 第2位
高校2年 今 静李
高校1年 岡部 心愛
高校1年 前田 埜々香
高校2年 小川 凉音
高校2年 古川 麻椰
女子個人形
第1位 高校1年 岡部 心愛
第3位 高校2年 今 静李
男子個人形
第4位 高校2年 小向 夢庵
女子個人組手
-48kg級 第1位 高校1年 岡部 心愛
-48kg級 優勝 高校2年 小川 凉音
※小川さんは、昨年の東北選抜大会で優勝しているため、推薦で東北大会への出場権を保有しております。
そのため、今大会はトーナメントの優勝者と優勝決定戦のみを行い、勝利しました。
-53kg級 第1位 高校2年 今 静李
第2位 高校1年 前田 埜々香
ー59kg級 第3位 高校2年 古川 麻椰
男子個人組手
ー55kg級 第1位 高校2年 廣瀬 尊
ー61kg級 第1位 高校2年 出町 梢真
ー68kg級 第1位 高校1年 物江 吏稀
ー76kg級 第2位 高校2年 小向 夢庵
+76kg級 第2位 高校1年 三好 晴穂
+76kg級 第3位 高校1年 佐々木 将
空手道部 野辺地町長杯 女子団体形優勝
野辺地町空手道連盟 主催
第41回野辺地町長杯少年少女空手道大会
混合団体形
第1位 青森明の星高等学校
女子団体組手
第2位 青森明の星高等学校
中学3年 戸田 ひなの
中学2年 野坂 美心
中学1年 今 澪李
男子個人形
第2位 中学3年 野澤 春星
男子個人組手
第1位 中学2年 三浦 陽斗
第2位 中学3年 野澤 春星
第3位 中学3年 加藤 斗耶
総合優勝 中学3年 野澤 春星
女子個人形
第2位 中学2年 野坂 美心
第5位 中学3年 戸田 ひなの
第5位 中学1年 今 澪李
女子個人組手
第3位 中学3年 戸田 ひなの
第3位 中学2年 野坂 美心
第5位 中学1年 今 澪李
東北総合体育大会 空手道女子個人組手第1位
日本スポーツ協会主催
第50回東北総合体育大会 空手道競技
女子個人組手 第1位 高校3年 船水 明莉
女子個人形 第2位 高校1年 岡部 心愛
空手道 高校総体 女子団体6連覇・男子団体5連覇
青森県高等学校体育連盟空手道専門部 主催
令和5年度青森県高等学校総合体育大会空手道競技
女子団体組手 第1位 ※6連覇達成
男子団体組手 第1位 ※5連覇達成
女子個人形
第1位 1年 岡部心愛
第3位 2年 今静李
第4位 1年 前田埜々香
男子個人形
第6位 2年 小向夢庵
女子個人組手
第1位 3年 大湊響
第2位 3年 船水明莉
第3位 3年 大井ゆな
第3位 2年 小川涼音
男子個人組手
第1位 2年 出町梢真
第3位 3年 西村海志
第3位 2年 廣瀬尊
第5位 2年 小向夢庵
空手道部 全国選抜大会 男子団体組手三人制 初優勝
全国高等学校体育連盟空手道部専門部 主催
令和4年度全国高等学校空手道選抜大会
男子団体組手三人制
優勝
高校3年 西村海志
高校2年 出町梢真
高校2年 廣瀬尊
高校2年 小向夢庵
女子団体組手五人制
第5位
高校3年 船水明莉
高校3年 大湊響
高校3年 大井ゆな
高校3年 沼山愛和
高校2年 小川凉音
高校2年 古川麻椰
高校2年 今静李
男女共に優秀な成績を収めることが出来ました。
これまで応援をいただいた多くの皆様へ、心から感謝申し上げます。
インターハイでも良い報告が出来るように、引き続き頑張ります!
空手道部 団体組手 男女とも1位
東北高等学校体育連盟 主催
第36回東北高等学校空手道選抜大会
女子団体組手5人制 第1位 全国大会出場
高校2年 船水 明莉
高校2年 大湊 響
高校2年 沼山 愛和
高校2年 大井 ゆな
高校1年 小川 凉音
高校1年 古川 麻椰
高校1年 今 静李
女子団体形 第2位
高校2年 大湊 響
高校1年 小川 凉音
高校1年 古川 麻椰
高校1年 今 静李
高校2年 船水 明莉
高校2年 大井 ゆな
女子個人組手
-48kg級
第1位 高校1年 小川 凉音 全国大会出場
-53kg級
第2位 高校1年 今 静李
-59kg級
第1位 高校2年 船水 明莉 全国大会出場
第2位 高校1年 古川 麻椰 全国大会出場
+59kg級
第3位 高校2年 大湊 響
男子団体組手3人制 第1位 全国大会出場
高校2年 西村 海志
高校1年 出町 梢真
高校1年 廣瀬 尊
高校1年 小向 夢庵
男子個人組手
-61kg級 第3位 西村 海志
-68kg級 第2位 出町 梢真
空手道部 県高校秋季大会 団体組手男女とも優勝
青森県高等学校体育連盟空手道専門部 主催
令和4年度青森県高等学校体育連盟空手道専門部秋季大会
女子団体形 第1位
高校2年 大湊 響
高校1年 古川 麻椰
高校1年 小川 凉音
高校1年 今 静李
女子団体組手(5人制) 第1位
高校2年 船水 明莉
高校2年 大湊 響
高校2年 大井 ゆな
高校2年 沼山 愛和
高校1年 古川 麻椰
高校1年 小川 凉音
高校1年 今 静李
男子団体組手(3人制) 第1位
高校2年 西村 海志
高校1年 小向 夢庵
高校1年 出町 梢真
高校1年 廣瀬 尊
女子個人形 第1位
高校1年 今 静李
女子個人組手
-48kg級
第1位 高校1年 小川 凉音
第2位 高校2年 沼山 愛和
-53kg級
第1位 高校1年 今 静李
-59kg級
第1位 高校2年 船水 明莉
第2位 高校1年 古川 麻椰
+59kg級
第1位 高校2年 大湊 響
第3位 高校2年 大井 ゆな
男子個人組手
-61kg級
第2位 高校2年 西村 海志
第3位 高校1年 小向 夢庵
-68kg級
第1位 高校1年 出町 梢真
空手道部 東北中学生選抜大会 女子個人形・男子個人組手 優勝
東北地区空手道競技会 主催
第4回東北中学生空手道選抜大会
女子個人形
第1位 中学3年 岡部 心愛
第3位 中学1年 野坂 美心
優秀選手賞 中学3年 櫻田 愛夢
男子個人組手
-63kg級 第1位 中学3年 物江 吏稀
女子個人組手
-47kg級 第3位 中学3年 岡部 心愛
優秀選手賞 中学2年 戸田 ひなの
-54kg級 第2位 中学3年 加藤 愛梨
空手道部 インターハイ男子団体組手5位
全国高等学校体育連盟 主催
令和4年度全国高等学校総合体育大会空手道競技大会
男子団体組手 第5位
高校3年 小川 大道
高校3年 前田 吏輝
高校3年 出町 旺雅
高校3年 坂本 紫苑
高校3年 成田 匠汰
高校1年 出町 梢真
高校1年 廣瀬 尊
男子個人組手 ベスト16
高校3年 小川 大道
女子団体組手 2回戦敗退
高校3年 船水 日和
高校3年 髙谷 望実
高校2年 大湊 響
高校2年 大井 ゆな
高校2年 船水 明莉
高校1年 小川 凉音
高校1年 今 静李
【日刊スポーツ2022年8月22日掲載】
空手道部創部以来、初の団体戦入賞を達成しました。これを実現出来ましたのは、応援してくださる関係者すべての皆さんのおかげです。
応援ありがとうございました!
空手道部 東北大会 女子団体組手 初優勝
東北高等学校体育連盟 主催
令和4年度第44回東北高等学校空手道選手権大会
女子団体組手
第1位 初優勝
高校3年 船水 日和
高校3年 髙谷 望実
高校3年 中野 茜里
高校2年 大湊 響
高校2年 船水 明莉
高校1年 古川 麻椰
高校1年 小川 凉音
高校1年 今 静李
男子団体組手
第2位
高校3年 小川 大道
高校3年 前田 吏輝
高校3年 坂本 紫苑
高校3年 出町 旺雅
高校3年 成田 匠汰
高校2年 西村 海志
高校1年 小向 夢庵
高校1年 出町 梢真
女子個人組手
第1位
高校2年 船水 明莉
女子団体における青森県勢の優勝は、14年ぶりになります!
この勢いでインターハイも頑張ります!
空手道部 県高総体 女子5連覇 男子4連覇達成
青森県高等学校体育連盟空手道専門部 主催
令和4年度青森県高等学校総合体育大会空手道競技
女子団体組手 優勝 青森明の星高等学校 インターハイ出場決定
高校3年 船水 日和
高校3年 高谷 望実
高校3年 中野 茜里
高校2年 大湊 響
高校2年 船水 明莉
高校1年 古川 麻椰
高校1年 小川 凉音
高校1年 今 静李
男子団体組手 優勝 青森明の星高等学校 インターハイ出場決定
高校3年 小川 大道
高校3年 前田 吏輝
高校3年 坂本 紫苑
高校3年 出町 旺雅
高校3年 成田 匠汰
高校2年 西村 海志
高校1年 小向 夢庵
高校1年 出町 梢真
女子個人形
第1位 高校1年 今 静李 インターハイ出場決定
第2位 高校2年 大湊 響 インターハイ出場決定
第3位 高校2年 船水 明莉 東北大会出場決定
第5位 高校3年 船水 日和 東北大会出場決定
女子個人組手
第1位 高校2年 船水 明莉 インターハイ出場決定
第2位 高校2年 大湊 響 インターハイ出場決定
第3位 高校3年 船水 日和 東北大会出場決定
第3位 高校1年 今 静李 東北大会出場決定
男子個人形
第2位 高校3年 成田 匠汰 インターハイ出場決定
第3位 高校3年 戸田 大翔 東北大会出場決定
男子個人組手
第1位 高校3年 小川 大道 インターハイ出場決定
第2位 高校3年 出町 旺雅 インターハイ出場決定
第3位 高校3年 坂本 紫苑 東北大会出場決定
空手道部は、女子が5連覇、男子が4連覇を達成しました。
また、6月に岩手県で行われる東北大会、8月に愛媛県で開催されるインターハイに出場します。
応援ありがとうございました!
空手道部 東北中学大会 女子個人形 優勝
東北地区空手道競技会
第23回東北中学生空手道選手権大会
中学3年女子個人形
第1位 岡部 心愛
中学3年女子個人組手
第2位 加藤 愛梨
中学3年男子個人組手
第2位 物江 吏稀
中学2年女子個人形
第3位 戸田 ひなの
空手道部 高体連春季大会 女子個人組手 第2位入賞
青森県高等学校体育連盟空手道専門部 主催
令和4年度青森県高体連空手道専門部春季大会
女子個人組手
第2位 高校1年 今 静李
第3位 高校1年 小川 凉音
第3位 高校1年 古川 麻椰
空手道部 東北高校選抜 男子団体優勝
東北高等学校体育連盟 主催
令和3年度第35回東北高等学校空手道選抜大会
男子団体組手
第1位(3年ぶり2回目)
高校2年 小川 大道
高校2年 坂本 紫苑
高校2年 出町 旺雅
高校2年 成田 匠汰
高校2年 前田 吏輝
高校2年 戸田 大翔
高校1年 西村 海志
女子団体組手
第3位
高校2年 船水 日和
高校2年 髙谷 望実
高校2年 中野 茜里
高校1年 大湊 響
高校1年 大井 ゆな
高校1年 船水 明莉
高校1年 沼山 愛和
女子個人組手
ー48kg級 第1位 高校2年 中野 茜里
ー53kg級 第1位 高校1年 船水 明莉
+59kg級 第2位 高校1年 大湊 響
男子個人組手
ー55kg級 第2位 高校2年 坂本 紫苑
ー61kg級 第3位 高校2年 成田 匠汰
ー68kg級 第1位 高校2年 小川 大道
第2位 高校2年 前田 吏輝
ー76kg級 第3位 高校2年 出町 旺雅
男子は昨年度の今大会に出場できなかった悔しさを乗り越え、今年は優勝を達成することが出来ました。
女子も強豪相手に善戦致しましたが、惜しくも届きませんでした。
今回の反省を活かし、3月に開催予定である全国選抜大会に向け、チーム一同稽古に励んで参ります。
応援ありがとうございました!
中学校空手道部 東北大会 女子個人形優勝
全日本空手道連盟 主催
第3回東北中学生空手道選抜大会
女子個人形
第1位 中学2年 岡部 心愛
空手道部 県秋季大会 優勝
青森県高等学校体育連盟空手道専門部 主催
令和3年度青森県高等学校体育連盟空手道専門部 秋季大会
女子団体組手
第1位(2年ぶり4回目)
高校2年 船水 日和
高校2年 髙谷 望実
高校2年 中野 茜里
高校1年 大湊 響
高校1年 大井 ゆな
高校1年 船水 明莉
高校1年 沼山 愛和
女子団体形
第1位(2年ぶり3回目)
高校2年 船水 日和
高校1年 大湊 響
高校1年 船水 明莉
高校1年 大井 ゆな
高校1年 髙谷 望実
高校2年 中野 茜里
男子団体組手
第1位(3年ぶり3回目)
高校2年 小川 大道
高校2年 坂本 紫苑
高校2年 出町 旺雅
高校2年 成田 匠汰
高校2年 前田 吏輝
高校2年 戸田 大翔
高校1年 西村 海志
男子団体形
第1位(6年ぶり2回目)
高校2年 成田 匠汰
高校2年 坂本 紫苑
高校2年 戸田 大翔
高校2年 出町 旺雅
高校2年 前田 吏輝
高校1年 西村 海志
女子個人形
第1位 高校1年 船水 明莉
第2位 高校1年 大湊 響
第3位 高校2年 船水 日和
女子個人組手
ー48kg級 第2位 高校2年 中野 茜里
ー53kg級 第1位 高校1年 船水 明莉
ー59kg級 第1位 高校2年 船水 日和
第2位 高校2年 髙谷 望実
+59kg級 第1位 高校1年 大湊 響
男子個人形
第2位 高校2年 成田 匠汰
第3位 高校2年 戸田 大翔
男子個人組手
ー55kg級 第1位 高校2年 坂本 紫苑
第3位 高校1年 西村 海志
第3位 高校2年 戸田 大翔
ー61kg級 第1位 高校2年 成田 匠汰
ー68kg級 第1位 高校2年 前田 吏輝
第2位 高校2年 小川 大道
ー76kg級 第1位 高校2年 出町 旺雅
空手道部 県高総体 団体男女アベック優勝
青森県高等学校体育連盟空手道専門部 主催
令和3年度青森県高等学校総合体育大会空手道競技
女子団体組手 第1位(4連覇達成)
高校3年 中嶋 愛来
高校3年 高橋 和果奈
高校2年 髙谷 望実
高校2年 中野 茜里
高校2年 船水 日和
高校1年 大井 ゆな
高校1年 大湊 響
高校1年 船水 明莉
男子団体組手 第1位(3連覇達成)
高校3年 伊藤 隆介
高校3年 佐藤 優生
高校3年 橋爪 快
高校2年 小川 大道
高校2年 坂本 紫苑
高校2年 出町 旺雅
高校2年 前田 吏輝
高校2年 成田 匠汰
女子個人形
第1位
高校1年 船水 明莉
第2位
高校1年 大湊 響
第3位
高校2年 船水 日和
女子個人組手
第1位
高校1年 船水 明莉
第2位
高校1年 大湊 響
第3位
高校2年 髙谷 望実
男子個人組手
第2位
高校3年 伊藤 隆介
第5位
高校2年 坂本 紫苑
空手道部は、8月に富山県で行われるインターハイに出場します。
空手道部 中学全国予選 女子団体組手形優勝
青森県空手道連盟 主催
第29回全国中学生空手道選手権大会青森県予選会
女子団体組手
第1位
中学3年 有馬 和
中学3年 今 静李
中学2年 加藤 愛梨
中学2年 櫻田 愛夢
中学2年 前田 埜々香
女子団体形
第1位
中学3年 今 静李
中学2年 岡部 心愛
中学2年 櫻田 愛夢
中学2年 前田 埜々香
中学1年 戸田 ひなの
男子団体組手
第2位
中学3年 小向 夢庵
中学2年 物江 吏稀
中学1年 加藤 斗耶
中学1年 對馬 弘顕
中学1年 野澤 春星
女子個人組手
第1位
中学3年 有馬 和
第2位
中学3年 今 静李
第3位
中学2年 加藤 愛梨
女子個人形
第1位
中学3年 今 静李
第2位
中学3年 有馬 和
第3位
中学2年 岡部 心愛
空手道部 高校春季大会 団体組手アベック優勝
青森県高等学校体育連盟空手道専門部 主催
令和3年度青森県高体連空手道専門部春季大会
女子団体組手
第1位(2大会ぶり4回目)
高校3年 中嶋 愛来
高校3年 高橋 和果奈
高校2年 髙谷 望実
高校2年 中野 茜里
高校2年 船水 日和
高校1年 大井 ゆな
高校1年 大湊 響
高校1年 船水 明莉
男子団体組手
第1位(4連覇)
高校3年 伊藤 隆介
高校3年 佐藤 優生
高校3年 橋爪 快
高校2年 小川 大道
高校2年 坂本 紫苑
高校2年 出町 旺雅
高校2年 前田 吏輝
高校2年 成田 匠汰
女子個人形
第1位
高校1年 船水 明莉
第2位
高校2年 船水 日和
女子個人組手
第1位
高校1年 船水 明莉
第2位
高校2年 船水 日和
男子個人組手
第1位
高校3年 伊藤 隆介
第3位
高校2年 小川 大道